さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2011年9月20日火曜日

何でも質問できる決算特別委員会

 札幌市議会第3回定例会は、9月22日から、11月7日まで続きます。この中で、決算特別委員会が設置され、昨年度決算の集中審議が行なわれます ・・・・ が、決算に関係しない質問も多数です。 ・・・ むしろ、関係しない質問の方が多いと思われます。


 札幌市議会の決算特別委員会は、第1部と第2部に分かれ、議長以外は全員、どちらかに所属します。
 審議のやり方は、第1部が、総務常任委員会、市民まちづくり常任委員会、文教常任委員会が所管する局を対象に、第2部は、厚生常任委員会、建設常任委員会、経済常任委員会が所管する局を対象に、審議します。


 決算特別委員会の場合は、9日間断続的に(おおむね週に2回ずつ)、1部と2部が同時並行で行なわれます。
 局ごとに審議していきます。その局の、決算書の「項」(決算項目の単位とお考えください)ごとに、区分けして、審議します。


 午後1時開会が多いのですが、その場合は午前11時45分に、午前10開会の場合は午前9時に、理事会が開かれ、そこで発言通告をします。


 一人が一日に何度でも発言できます。発言時間や発言回数に制限はありません。(議会の一部に発言時間制限を導入しようという動きも見られます。私は、制限に反対です)


 また、審査局以外の理事者や市長の出席要請を行なうこともできます。呼ばれた理事者・市長は出席して、答弁しなければなりません。




 「制限時間も回数もなく自由に、市長も呼んで質問できる」だから、札幌市議会では、もっとも白熱した(白熱しないセンセイもいらっしゃる)応酬が期待できるのが、決算と予算の特別委員会なのです。


 厳しく議論することが、市政を正し、市民生活に還元していくことです。