さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2012年4月28日土曜日

市営住宅問題懇談会

 市営住宅問題を中心とした懇談会を開催しました。




 家賃減免制度の縮小・改悪が計画されているからです。
 家賃減免を受けているのは、所得の少ない人です。
 所得の少ない人を狙い撃ちするような値上げは、やめるべきではないでしょうか。
 いま、行政に求められているのは、広がる貧困から市民生活を守ることであり、低所得者の暮らしを支えることが必要なのです。




 「値上げをして、市営住宅の修繕に回すのではないか」という声もありました。


 しかし、市営住宅の修繕は、「一般財源」から支出されることになっています。
 つまり、家賃と修繕費は関係ないのです。




 もし、札幌市がそういう説明をしているとしたら、ちょっとおかしいですね。

2012年4月27日金曜日

最近物忘れが・・・大丈夫でした

 どうも最近、物忘れが激しくなって ・・・ 年のせいか? オーバーワークか? 病気か?


 「エッ、宮川さん、覚えてないの?」などと言われることが、たびたび ・・・




 ちょっと心配でしたので、病院で検査しました。
 病院に行けば、物忘れの検査が受けられるのです。


 文房具など、数点を見せられて、隠して、「さぁ、いま何がありましたか?」などの検査です。


 結果は ・・・ 30点!?


 大丈夫! 30点満点の30点でした!


 

2012年4月26日木曜日

ごみ屋敷

 ご近所などから「ごみ屋敷」と言われている家が、あります。
 テレビでは見たことがありましたが、本当にあるんです。




 お住まいの方にも事情があるのかもしれません。
 敷地の外にまで、ごみが散乱しているわけではありません。
 しかし、異様な感じがあるので、ご近所から敬遠されています。
 これだけ大量の自転車、どこから持ってきたのでしょう。
 もし、放火でもされたら大変です。

2012年4月25日水曜日

最近の孤立死の事例

 4月23日に開かれた市議会厚生委員会に、札幌市保健福祉局総務課が「他都市における最近の孤立死の事例」という資料を提出しました。その内容をご紹介します。


2011年12月6日 横浜市
 母(77歳)と知的障がいのある息子(44歳)の遺体が民家で発見される(以前息子が通っていた福祉施設の職員が、電話に誰も出ないことを不審に思い、訪問して発見)。
 母親は死後1週間を経過し、息子は発見日の前日に死亡したと推定される。
 母親の病死後、周囲に助けを求めることができなかった息子が病死したものとみられる。


2012年1月12日 釧路市
 認知症の夫(84歳)と妻(72歳)の遺体がアパートで発見される(部屋の照明がついたままなのに気付いた管理人が管理会社に通報して発見)。
 妻は死後40日、夫は死後20日が経過していると推定される。
 妻の病死後、周囲に助けを求めることのできなかった夫が凍死したものとみられる。


2012年2月20日 さいたま市
 夫婦(64歳、63歳)と息子(39歳)の遺体がアパートで発見される(家賃が滞納となっていたため管理会社の職員が訪問したことがきっかけで発見)。
 3人とも死後2カ月が経過していると推定される。
 所持金、食料は室内になく、電気やガスは滞納により止められていた。
 また、住民登録はなかった。


2012年2月13日 立川市
 母(45歳)と知的障がいのある男児(4歳)の遺体がマンションの一室で発見される(ガスがずっと使用されていないことを知った管理会社が親族に通報したことがきっかけで発見)。
 死後2カ月が経過していると推定される。
 母親の病死後、周囲に助けを求めることができなかった男児が衰弱死したものとみられる。


2012年3月7日 立川市
 認知症の母(95歳)と娘(63歳)の遺体が都営アパートで発見される(自治会費の集金ができなくなり、郵便物がたまっていることを不審に思った住人が自治会に相談したことがきっかけで発見)。
 死後1カ月が経過していると推定される。
 娘の病死後、周囲に助けを求めることができなかった母が衰弱死したものとみられる。




 このような悲惨な事件を減らすために、私は、滞納の督促を救済のきっかけにすべきだと考えています。
 電気・ガス・水道・国民健康保険料・税金などの滞納が発生すると、督促されます。
 督促にあたり、ただ「払え」という書類を投げ込むだけでなく、「その家で何かが起きているかもしれない」「今なら救えるかもしれない」と考えて、声をかけることです。

2012年4月24日火曜日

姉妹孤立死を教訓にしなければならない

 札幌市議会厚生常任委員会で、生活保護行政の改善などについて、報告がありました。


 これは、札幌市白石区で、40代の姉妹が、自宅マンションで孤立死(知的障がいのあった妹は凍死)していた事件があったことから、生活保護・障害福祉・ライフラインなどが連携し、取り組んでいくことについて、市が議会に報告したものです。


 私は、厚生委員ではありませんが、「委員外議員」として、出席し、質問しました。その内容を簡単にご紹介します。




 生活に困って、区役所に行っても、生活保護を受けさせてもらえず、追い返されることがあります。
 「とてもイヤな思いをした」、「もう二度と行きたくない」ということをよく聞きます。


 区役所の生活保護課に行き、「生活に困って、相談に来ました」という人に、生活保護の制度の仕組みを説明しただけで、具体的な話をせずに、「はい、これで相談は終わりました。お引き取りください」と、申請させないことがあるのが、問題です。


 「相談に来た」という人に対して、単なる相談で終わらせずに、「申請」をしてもらうことが重要です。


 市は、生活保護の申請に至らずに帰った①申請用紙を持ち帰った人、②ライフラインが止まっている人、③ライフラインが止まる恐れがある人、については、後日、手紙を出すとしました。


 すでにライフラインが止まっている場合、「後日、手紙」などと言っていられるでしょうか。
 私は、ただちに、ライフラインを再開させなければならない、そのための支援をすべきだと訴えました。


 市は、そういう人は申請するように促すと答えました。
 そして、生活保護水準以下の状態なのに、生活保護申請を出さない人に対しては、「なぜ申請しないのか、状況をよくとらえる」と、答えました。


 これらのことが、区役所の窓口・現場で実践されるかどうかが問題です。
 しっかり監視していきます。
 市民のみなさんからの告発(相談)もお待ちしております。


 


 

2012年4月23日月曜日

東区演説会

 札幌市東区民センターで、共産党演説会を行ないました。


 紙智子参議院議員が約50分間、国会情勢などを話してくれました。




 320人の方においでいただき、会場はいっぱいになりました。
 私は、司会です。






舞台の袖で、緊張して出番を待つ太田秀子衆議院北海道2区予定候補



2012年4月22日日曜日

衆議院北海道2区予定候補決まる

 最近、マスコミの方と顔を合わせると、「2区の予定候補決まりましたか?」こればっかりでした。


 ハイ、決まりました。
 太田秀子さんです。




 これまで、市議候補として頑張ってこられた方です。
 ぜひ、頑張ってほしいです!

2012年4月21日土曜日

ラジオ収録裏話(18)まちづくりのプロフェッショナル

 FM81.3MHz さっぽろ村ラジオ 火曜日 午後2時からの番組「宮川じゅんの待たせてごめんネ!」の収録をしました。


 ゲストは、丸田さん。
 出演ありがとうございました。まちづくりについての専門的なお話をうかがいました。さすがに専門家!という内容です。


 実は、丸田さんは、市の幹部職員として、まちづくりの部署にいた人です。

 議会では、議員と市の幹部として、質問・答弁の厳しいやり取りもしてきたのです。


 今年3月、55歳で早期退職。
 退職にあたり、議会に挨拶に来てくれました。その時に、「ラジオ番組に出てください」とお願いしたところ、快く引き受けてくれたのです。


 これからは、民間シンクタンクに行き、今までと違う立場で、札幌のまちづくりに力を発揮してくれる人です。


 年代が私と近いので(丸田さんが先輩)、番組で私の青春時代の曲「ケンとメリー愛と風のように」をかけると、「あ~、なっつかしぃねぇ」と言ってくれました。
 時代感を共有できました。

(私が、「ももいろクローバーZのファンだ」と言うと、丸田さんは「AKBが好きだ」と。・・・おやぢ感も共有できますね!)

 議会・市の幹部、という立場の時と違う、心の交流ができたのは、とても嬉しかったです。


2012年4月20日金曜日

山家悠紀夫氏講演会

 山家悠紀夫(やんべ・ゆきお)氏の講演を聞きました。
 目からウロコでした。




 消費税増税しなくても、日本の財政は、やっていけるということです。


 そして、金持ち・資産家からしっかりとるべきだと。


 所得税は、累進課税なので、所得の多い人ほど税率が上がることになっているのですが、実態は違うのだそうです。


 年間の所得が1億円までは、税率が上がっていくのですが、それ以上所得が増えると、逆に所得税負担率は下がっていくのです。
  合計所得が1億円の場合、所得税負担率は、26.5%。
  5億円だと、23.5%。
  10億円だと、21.6%。
  20億円だと、18.8%。
  50億円だと、16.7%。
  100億円だと、14.9%。


 何億円も収入のある人は、どうやって稼いでいるのでしょうか。
 給料がそんなにあるわけではないでしょう。
 株や投資による収入が大半を占めていると思われます。
 株で儲かった場合(株式譲渡益)の税率は、本来20%なのですが、半額の10%に引き下げているのです。


 ですから、株で大きな収入を得た場合には、税金は安くなるのです。


 何億円もの収入を得ている人から、しっかり税金をとるべきです。
 それもしないで、所得の少ない人ほど厳しい税金・消費税を増税するのはおかしいのです。

2012年4月19日木曜日

被災地のがれきを受け入れるべきか

 東日本大震災から、1年が過ぎても復興は、まだまだです。
 復興のために、がれき処理が大きな課題となっています。
 政府は、広域処理を進めようとしています。


 日本全国が力を合わせて、復興のために進んでいきたいと思います。
 重い荷は分かち合って、「苦しい時はお互い様」の精神を発揮したいと思います。


 ですから、がれきも、全国が協力して処理することはいいことだと思います。


 しかし、問題は、放射能です。
 わずかな放射線量でも、放射線を発している物質が、体内に入ってしまうと、重大な被ばくの原因になります。


 私は、放射能のあるがれきと、ないがれきに区別して考えなくてはならないと思います。


 政府は、1キログラム当たりのセシウム100ベクレル以下の場合は、一般の廃棄物と同じ扱いで、100ベクレル以上の場合は特別な管理を必要とするとしていました。
 それが、急に、8000ベクレル以下なら一般廃棄物と同じ扱いでいいとしたのです。


 本当にそれで大丈夫なのでしょうか。


 私は、放射能を含む物質は、拡散さないことを基本にすべきだと思うのです。
 放射線量が低い場合でも、住民が反対だと言っている場合は、受け入れるべきでないと思います。


 みなさんは、いかがお考えですか。

2012年4月13日金曜日

消費税増税反対の街頭宣伝

 今日は昼12時に、東区役所前で街頭宣伝を行ないました。
 内容は「消費税増税反対」などです。




 国民の過半数は「消費税増税反対」です。
 しかし、国会の中は「増税賛成」の人が多くなってしまいます。


 選挙で、国民の暮らしを守ってくれる立場の人をしっかり見極めたうえで、投票したいですね。


 早朝にも、地下鉄駅などで街頭宣伝をします。
 「見たよ」というメールが来ました。うれしいですね。




 ようやく雪も消えて、街頭宣伝にはいい季節になってきました。

2012年4月12日木曜日

予算委員会質問の動画アップ

 3月末に終了した市議会予算特別委員会の動画が、市議会のホームページで見られます。


 そのリンクをこのブログに貼りました。
 右側の小さな枠の「私の質問動画」の中をクリックしてごらんください。


 自分が質問している様子を動画で見ました ・・・ 冷汗が出ます。

2012年4月8日日曜日

チリ・クーデターをくぐり抜けてきた体験談

 アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会が主催した「報告学習会 ブラジル・チリ現代史=私が体験した民主主義革命の日」に行きました。


 「むずかしい話かな」と思っていたのですが、




 会場は、いっぱいでした。


 お話をしたのは、佐藤清利さん(ブラジルのブラジリア本願寺住職)です。 ・・・ブラジルの浄土真宗の住職さんです。ブラジルにもお寺があるんですね。


 
 チリのアジェンダ政権を支え、1973年の軍事クーデターがアジェンダ政権を襲ったときに、危機一髪で生き延びた人です。


 佐藤さんは、アジェンダ政権を倒そうとするクーデター軍の3機の戦闘機が、アジェンダ大統領の官邸を爆撃するのを見て、「もうダメだ」と思い、逃げる途中、つかまります。
 目隠しされ車で連れ去れら、10人ほどが機関銃を持って構えているところへ連れて行かれました。
 「いつ殺されるか分からない」状況で、機転を利かして言った「私は、国連から派遣された工場経営コンサルタントだ」の一言で、解放され、生き延びることができたのです。


 日本では、中南米の歴史や社会について、学校でもほとんど教えませんし、ニュースの報道も少ないです。
 しかし、そこに学ぶべきことがたくさんあることがわかりました。

2012年4月7日土曜日

ラジオ収録裏話(17)保育を作ってきた人たち

 FMさっぽろ村ラジオ(81.3 MHz)の毎週火曜日、午後2時からの番組「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」の収録をしました。


 ゲストは、保育分野で長年頑張ってきた土岐さんです。


左から、土岐さん、私、ジュンカちゃん(アシスタント)

 札幌の保育の歴史をうかがいました。

 昔は、保育所で預かる子どもさんは、1歳または2歳から
 今のように、産休明け(出産後8週)の子どもさんは、保育所に入れなかったそうです。
 しかし、それでは、「働くお母さんたちが困る」と、産休明けの赤ちゃんを預かる保育所を、自主的に作ってきたそうです。
 行政が、認めないような赤ちゃんの保育所を作ってきたのです。

 どんなに苦労されたでしょうか。

 今の保育所は、産休明けから預かるのが当たり前です。
 しかし、それは、土岐さんたちが作ってきた保育なのです。その歴史を聞きました。

 「この人たちが、札幌の保育をつくってきたんだなぁ」と、本当に感じました。

 ありがとうございます。
 札幌の子どもと、母と父を支えてくれて。

 みんな、いい子に育てたい。いい親に成長したいですね。

2012年4月6日金曜日

札幌市議会臨時議会、固定資産税値上げすべきでない

 4月4日から5日までの2日間、臨時議会がありました。
 4日に開会し、市長から議案の提案。即、委員会を開き、審議。
 翌日には、また、本会議で討論・採決なので、短期間ですが、せわしない議会です。


 私ども日本共産党は、固定資産税の増税だったために、反対しました。


 この不況下、会社の売り上げは上がらない、賃金は下がる一方、他の税金なら、収入の減少に合わせて、納税額も下がるところですが、固定資産税は違います。
 固定資産税は、所有している土地や家屋にかかる税金ですから、赤字でも、ワーキングプアでも、容赦なくかかる税金です。


 こういう不況の時に、固定資産税の増税は反対です。
 しかし、共産党は反対したものの、自民、民主、公明、ネット、改革みんな、みんなの党が賛成し、可決しました。残念です。

2012年4月3日火曜日

新年度常任委員会決まる

 札幌市議会には、6つの常任委員会があります。
 総務、財政市民、文教、厚生、建設、経済です。
 毎年、メンバーの入れ替えがあります。


 まず、幹事長会議で、どこの会派が、どの常任委員会に何人入れたいか、希望を出します。
 日本共産党は5人ですから、どこか1つの常任委員会に入れないことになります。今年度は、総務、財政市民、文教、厚生、建設を希望しました。


 各会派が、希望を出すと、人数が集中するところや、足りないところが出てきます。
 そこで、相談して、調整します。


 そのうえで、各会派の中で、誰がどの常任委員会に入るかを決めます。
 新年度は、以下の表のように決まりました。


 私は、建設委員会です。
 市営住宅の家賃減免制度の改悪・縮小が狙われていることもあり、忙しい一年になると思います。



2012年4月1日日曜日

札幌市議の発言回数一覧 2012年予算特別委員会編

 札幌市議会第1回定例会の予算特別委員での、各議員発言回数の一覧表をつくりました。
 ごらんください。







札幌市議会第一回定例会の意見書

 市議会から、国などに対して意見書を提出することができます。
 札幌市議会では、通常、定例議会の最終日に意見書の採決を行なって、可決したものを、提出します。


 まず、各会派で、意見書の原案を作成します。
 それを、各会派の幹事長が集まる幹事長会議に出します。


 できるだけ、全会一致で可決できるように、「○○党さんの、この意見書の、ここの文言をこのように修正してくれると、賛成できます」などのやりとりを行ないます。


 そのうえで、本会議に提出し、採決を行ないます。


 今回の定例議会最終日に提出された意見書のタイトルと、それが、可決されたか、否決されたかの一覧表を作成しました。
 下の表をごらんください。