さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2011年8月31日水曜日

札幌市の事業仕分け、市が誘導していないか

いよいよ明日、札幌市ていねプールの存続を求める陳情の審査が行なわれます。
札幌市の事業仕分けで「廃止」という結果が出されているのですが、私は、事業仕分けのやり方に問題があったと思っています。


一般の人に事業仕分けをやらせるにあたり、市が「論点シート」なるものを仕分け人に渡しています。
そこに「論点」として、以下のことが書かれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・通年利用可能な民間施設(ガトーキングダムサッポロや定山渓ビューホテル)が市内にできており、学校のプール開放等もある。
・夏の1カ月程度しか利用されておらず、利用者数も減少傾向にある。
・平成26年度には、躯体の耐用年数を迎えることから大規模改修が見込まれる。
・以上のことから、施設の今後のあり方を検討するべきではないか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕分け人になった方は、「市のやっていることに厳しくメスを入れよう」と張り切っていたと思います。
そこに、上記のようなことが、「論点」として、市から示されたら、「廃止」という結論以外に出るわけありませんよ。


しかし、ていねプールは、子どもたちの大好きな施設です。
親子でのんびり
流水プール(ていねプールオフィシャルサイトから)
今年も、約1ヵ月間に10万人が利用しました。
「北海道の短い夏を、屋外プールで思いっきり楽しませたい」
「強い日差しと水しぶきを浴びて、遠慮することなく歓声をあげさせたい」
親ならみんな思う気持ではないでしょうか。
その親の気持ち、子どもの楽しみを守るべきだと思うのです。


・・・市役所の人が、このブログを読んだら、明日の議会対策ばっちりですよ。

2011年8月30日火曜日

ていねプール存続の陳情審査、9月1日午後1時から

ていねプールは、北海道の短い夏を満喫するための、札幌市内でも数少ない屋外プールです。
しかも、波のあるプールや、流れるプール、ウォータースライダーなどがあり、子どもたちに大人気。
しかも、大人1,000円、中学生以下は無料。
今年は10万人以上の人が利用しました。
海じゃなくても波はある!
造波プール(ていねプールオフィシャルサイトから)
ところが、札幌市の事業仕分けで「廃止」という結論が出されたのです。
「廃止しないで」という市民が署名を集めて、議会に陳情を提出。
9月1日、午後1時から、札幌市議会総務常任委員会で審議します。


私は、総務常任委員です。
ていねプールを存続させるように、札幌市に求めます。


どうぞみなさん、傍聴に来てください。
手続きはありません。どなたでも自由に傍聴できます。
札幌市役所の16階、市議会第一特別委員会室です。



NODA Who?

「海外から聞こえる。ノダ フー?の声」と、ある新聞が書いています。


野田佳彦氏が首相になりましたね。
結局、他の民主党代表候補の方々と、どこが違うのか、どういう政策を持っているのか、わからないうちに首相になっちゃいました。


… 要するに、小沢一郎さんと、仲良くやっているのか、対立しているのかということが、代表選挙の結果になったのではないでしょうか。
「反小沢は、野田で行くぞー」
「小沢さんと仲良くやりたい人は、海江田で行こー」
の結果、野田さんになったのではないでしょうか。


2年前の政権交代劇。
「もう自民党政治はイヤだ」と、長年の自民党支持者も民主党に投票したのです。
しかし、野田さんは、民主党と自民党が手を組む「大連立」を目指しているようです。
2年前、自民党を政権から引きずりおろした国民の声を忘れたしまったのでしょうか。


自民党はダメだったから、民主党にした。しかし、やらせてみたら民主党もダメだった。
もう2大政党ではダメなのです。



2011年8月29日月曜日

「金を払って広告を読むのか」

お邪魔したお宅での、ご主人の話。


----○○新聞をとるのはやめたんだ。
このページも、あのページも全面広告だらけ。
これじゃあ、金(新聞代)を払って、広告を読まされているようなもんだ。
ウン? また、赤旗とれって言うのか。
オレ、実は将棋が好きなんだ。
赤旗は、将棋のページがあるから、まぁ少しの期間なら読んでやるか。

市政報告会…話すためのメモがない!

8月28日、丘珠ふれあいセンターで、市政報告会を行ないました。丘珠、北丘珠、モエレ団地、中沼団地などから、多くの方々にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。


…実は


…ワタクシ


…話をするための、メモを


…忘れていき


動揺しました↓↓


市政報告会などで、話すための資料は、クリヤファイルにまとめおり、前日も使ったばかりなので、追加資料を入れたのですが、あらためて中身を点検しませんでした。


スキあり!でしたね。
もっとも肝心な、話のアウトラインを書いてあるメモが入っていなかったのです。


しかし、前日も話をしていたので、話の流れは頭に入っていました。早めに会場に行ったので、時間には余裕がありました。
動揺を抑えつつ … ノートに話の筋を書いて … 資料を使う順番に並べて … 話すイメージを思い描いて


あとは、思い切って、生き生きと話す。
私は、高齢の知人を頭に描いて、その人に話しかけるようにと、心がけています。大上段に構えるよりも、話がわかりやすくなるからです。
私の話の後、参加者みなさんからも発言していただきました。
多かったのは、地域住民の高齢化に伴う地域コミュニティの崩壊の問題でした。
町内会館が維持できなくなり、町内会活動や老人クラブの活動に支障をきたしており、行政の支援が求められています。


また、「党に入ることは敷居が高いけれど、人間関係を感じられる組織にすることが大事ではないか」という発言もあり、印象に残りました。


参加者のみなさんと交流できて、楽しい集会でした。

2011年8月28日日曜日

宮川じゅん事務所で「納涼の夕べ」

日曜日なので、宮川じゅん市政事務所も休日。
… ですが、「納涼の夕べ」を行ないました。
事務所の近所の方々に来ていただいて、
交流できました。
浴衣姿の方も多数いらして、いい雰囲気でした。
準備をしてくれた方々に感謝です。


地域のみなさんに、いつも支えていただいて、本当にありがたいです。


激励していただいて、みなさんの声を直接聞き、
それが、頑張る力になります。


ときどき、こういう機会を持ちたいです。

2011年8月27日土曜日

福島事故の放射性物質、広島原爆20個分

福島第1原発の事故で、放出された放射性物質の量と、広島の原子爆弾との比較を、政府が試算していました。


それによると、
◆セシウム137   広島89、福島15,000 (単位テラベクレル)
◆ストロンチウム90 広島58、福島140 (同)
◆ヨウ素131      広島63,000、福島160,000 (同)


また、東京大学アイソトープ総合センター児玉龍彦センター長は、福島第1原発で放出された放射性物質は、ウラン換算で広島原爆の20個分と試算しています。(8月26日「しんぶん赤旗」より)


福島の原発事故は、広島の原爆のように、激しい熱線や爆風はありませんでしたが、放射能汚染は、今後、長きにわたり、国土を汚染し、身体への影響も心配されます。
国は、影響調査と被害を最小限に食い止めるように、全力を傾けて取り組まなければなりません。
政権党は、内部での争いに終始することなく、福島で不安な思いを抱えながら頑張っている人と、同じ思いになって、被災者の救援と生活再建のために力をつくすべきです。

2011年8月26日金曜日

泊原発プルサーマル問題で北電が「やらせ」

2008年10月、北海道岩内町で行なわれた「プルサーマル計画に関する公開シンポジウム」(主催・北海道など)で、北海道電力が、泊原発内の21の部署に、「数多くの方にご参加いただき推進意見を提出していただければ」という社内通達のメールを送っていたとのことです。
詳しくは、8月26日付「しんぶん赤旗」をご覧ください。


   ↓ ここをクリックすると見られます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-26/2011082601_01_1.html

泊原発3号機のプルサーマル化が問題になっていますが、「やらせ」の結果として、実行されることになるのでしょうか。


北電に求められていることは、「やらせ」でプルサーマル化の下地作りをすることよりも、道民が本当に納得する安全なエネルギー開発をすることではないでしょうか。

2011年8月25日木曜日

民主党代表選「脱原発」はどこへ行った?

8月27日告示、29日投開票で、民主党代表選挙が行なわれます。
民主党の代表になった人が、総理大臣になるでしょうから、私にとっても、「よその党のこと」と言ってはいられません。


国民的な最大問題は、原発問題をどうするか、ではないでしょうか。
しかし、「脱原発」とか「原発からの撤退」などの言葉がさっぱり聞こえてこないのは???


◆前原誠司さんは、脱原発について「ポピュリズム(大衆迎合)に走りすぎている」(6月26日講演)
◆野田佳彦さん、「再稼働に向けて努力することが最善の策」(文芸春秋9月号)
◆海江田万里さん、「停止中の原発の再起動のための地元の理解、協力を得られるよう、全力を挙げていきたい」(6月7日、新成長戦略実現会議)
◆鹿野道彦さん、「化石燃料と原子力発電が日本の柱でやってきたわけだが、それにプラス省エネ、再生エネルギー」(8月9日、記者会見)
◆馬淵澄夫さん、「新規原発建設を含めた国内の原発継続の是非について、国民的議論」(7月24日ブログ)


今度の民主党代表選挙は、国会議員だけの投票で行なわれます。(その時によって、やり方変わるんですね)


もし、いま総選挙だったなら、「脱原発」とか言うんじゃないでしょうか?


候補者のみなさん、「福島の悲劇を繰り返さないために、○○年までに、原発をなくします。しかし、停電も困りますから、代わりのエネルギーを作ります。安全でクリーンな自然エネルギーの活用をはかります」と言ってください。
そうすると、国民の期待と信頼が高まると思います。





制限速度10km

札幌市東区内で、みつけた標識。


「ゆっくり走ろう北海道」という言葉もありますが。
こりゃ厳しいですね。
正式なものではなく、住民の手作りみたいです。
この周辺は地盤が軟弱なため、車の通行にともなう振動への対策ではないかと思います。

2011年8月24日水曜日

8月28日、市政報告会にお越しください

市政報告会を行ないます。
入場無料、どなたでも自由に参加できます。
どうぞ、お越しください。


日時・8月28日(日) 午後1時30分から
場所・丘珠ふれあいセンター (札幌市東区丘珠町183-2 電話781-4283)

 地図   ←左の「地図」の文字をクリックすると地図が表示されます。


お問い合わせは、
宮川じゅん市政事務所 電話783-5466 fax783-8381
または、日本共産党札幌東区地区委員会 電話712-4268
または、このブログのコメント(メール)でも結構です。

2011年8月23日火曜日

福岡県議会改革 質問すり合わせをやめる

福岡県議会の議会運営と議会改革の視察に来ました。

福岡県議会庁舎ホール 天井が高い! 豪華さに目がくらみそうになる。


福岡県議会 本会議場 これまた天井が高い! そして、やはり豪華である。


「過剰な事前説明等を廃止する」として、「質問資料(質問原稿等)の提示は行なわないこと。(廃止)」
「答弁資料(知事答弁案等)の提示を求め、又は受けるなど、答弁内容の事前調整(擦り合わせ)との誤解を受ける行為は慎む」としているそうです。
マスコミは「ガチンコ議会」と報じたとのことです。


やはり議会は、真剣勝負でなくちゃ。



札幌市議会での、質問の仕方は、各会派で違うと思いますが、聞いていて「どうもゆるいなぁ↓↓」と感じる質問もしばしば。
真剣さが問われています。


私が市役所の無料駐車場を使わなくなった経過

8月20日のブログで、私は札幌市役所の無料駐車場を使っていないことを書きました。
(札幌市議会は、市役所と同じ建物の中にあり、議会独自の駐車場はありません)
過去の経過をお知らせします。


私が議員になったのは1995年ですが、その前には、市議会議員も、市役所の一般来客者が使う無料駐車場を使っていました。


しかし、自家用車で市役所に来る方が増え、駐車場が混雑し、入場待ちの長い列ができるようになりました。


そこで、市役所としては、一度駐車場に入ると、長時間とめておく、議員は、近接している市営北1条駐車場(もしくは大通地下駐車場)を使い、市役所駐車場は使わないでほしいということになり、北1条駐車場(および大通地下駐車場)の駐車場利用券を議員に交付することにしました。


私が議員になった当時は、北1条駐車場にとめていました。しかし、そこは午後10時までしか利用できず、議員控室での調査や質問準備が深夜に及ぶ時は、10時直前に北1条駐車場から車を出し、市役所駐車場のカギを開けて、車を入れていました。そして、深夜に帰宅する際、また、自分で市役所駐車場のカギを開けて車を出していたのです。
それが、面倒で、最初から市役所駐車場に入れていたこともあります。


議員に北1条駐車場の利用券が出されていることを批判する人が出てきて、利用券が出されなくなりました。


そこで、市役所の無料駐車場に入れるかどうか、考え、日本共産党札幌市議団で議論しました。


もともと、市役所駐車場の混雑が問題で、北1条駐車場を使うようになった経過を踏まえ、また、都心部の車の通行を減らし、公共交通を使うことで、環境問題にも対応していこうということで、市役所の無料駐車場は使わないことにしたのです。


なるべく、バスと地下鉄を利用するようにしています。

2011年8月22日月曜日

長野市の議会運営

議会の運営の仕方は、その都市によって様々です。
長野市に調査にきました。
札幌市の代表質問は年4回、長野市は2回。
しかし、本会議で、個人質問ができ、わかりやすい1問1答方式も可能だそうですが、時間制限があります。

長野市は、委員会には、市長は出席しないのが通例。札幌は、市長の出席要請が、たびたびあります。
いろいろなやり方があっていいと思いますが、大事なことは、市民の声を生かすために、議会が徹底審議をつくすことです。
他の議会のいいところは取り入れて、札幌市民のために、十分働ける議会にしていきたいです。

20歳のがっかり

長女もめでたく、今年成人です。
二十歳で大人の仲間入り♡♡
なんて、おめでたく思っていたら、
… 来ましたね。
国民年金に加入しなさいという通知。
… そりゃ、娘の老後を守るためだから、入りますよ。
しかし、月に15,020円。高いですね!

2011年8月21日日曜日

小林多喜二の骨箱

「治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟」札幌支部総会に参加しました。
北海道本部会長の宮田汎さんの挨拶が心に残りました。
宮田さんは、治安維持法の犠牲になった方々の歴史の研究家でもあります。


ーーー小林多喜二が亡くなり、僧侶が百か日の法要に行こうとしたところ、警察が監視しており、呼び止められ、妨害されそうになった。
そういう中を、行ってみると、多喜二の骨箱が赤い縄で縛られていた。
それは、まるで罪人のような扱いであったため、僧侶が警察に「亡くなった方は皆、仏様である。このような扱いはやめよ」と訴え、縄を解かせて法要を行なったーーー


亡くなった人の尊厳を守る、まともな法要を行なうことさえ大変な世の中だったのです。


そういう時代に、社会進歩のために、命がけでたたかった人たちがいることを決して忘れてはならないと思います。
また、その歴史を風化させないことが大切です。

2011年8月20日土曜日

北海盆踊り仮装コンクール 2011

札幌夏祭の北海盆踊り仮装コンクールの審査員をさせていただきました。

札幌市議会の観光議員連盟副会長をしている関係で、初めて経験させていただきました。
仮装での盆踊りは、子どもの部、個人の部、団体の部に分かれています。
子どもの部の幼稚園児
個人の部 すごい衣装ですね。踊りも素晴らしかったです。

団体の部 やはりスゴイ衣装です

団体の部 山車を引いています
優勝は、ご夫婦と子どもさんと友人のライオンキングでした。


 大災害からの復興を願うものや、なでしこJAPAN、AKB48、アニメのワンピースなどをテーマにしたものが多かったと感じました。
衣装の製作に1年かけているグループもあれば、踊りがとても上手な人など、多彩でした。
とくに、家族ぐるみの参加は、とても温かなものを感じました。一度の参加でも、一生の思い出になりますね。家族参加がもっと増えるといいなと思います。

市役所の無料駐車場を使っていません

私は、議会に行く時、なるべく公共交通(バスと地下鉄)を使うようにしていますが、議会の前後に寄るところがあり、時間に余裕がない時(こういうことが結構多いです)には、マイカーで行きます。
市役所の駐車場は慢性的に混雑しており、私が長時間とめておくと、一般の方がなかなか駐車場に入れなくなるので、遠慮して 外部の有料駐車場にとめています。
そこで、「安い駐車場探し」が始まり、
みつけました。
市役所からは少し離れているものの
90分100円の超低価格駐車場


しかし、最近になって、60分100円に値上げし(それでも安いですけどね)、がっかりしています↓↓

2011年8月19日金曜日

ラジオ収録裏話(4)

FM 81.3 MHz さっぽろ村ラジオ 火曜日 午後2時からの番組「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」の収録をしました。


2週分で、曲は、
奥田民生さん、愛のために
中島みゆきさん、うそつきが好きよ
ザ・ハイローズ 夏なんだな
mizさん、New Day
を、かけました。全部リクエストです。


ブログをお読みの方も、リクエストお願いします。
(このブログの上の方にあるボタンでリクエストできます)

ゲストトークは、教育関係の方です。


最近の子どもさんは、放課後に塾やら習い事で忙しいみたいです。
そして、先生の大変さもわかりました。
先生のちょっとした一言、子どもさんの受け止め方も様々で、、、子どもたちとの関係を気づかい、その親たちとの関係も大変そうで、先生方同士の人間関係もあり … 。
朝早く学校に行き、昼休み時間も「給食指導」で、子どもたちが帰った後は会議で … 。
気が休まる暇がありませんね
だから、病気になっちゃう人も多いようです。


先生が、元気で生き生きやってくれないと、子どもも生き生きできませんよね。


そのためには、政治が果たす役割も大きいです。

バジルの葉でした

8月13日のブログに掲載した葉は、「バジル」です。
葉を摘み、家の中に持ってくると、家中がバジルのにおいになりました。


乾燥させて、細かく砕き、自家製トマトと一緒に食したり。


幸せな感じになりますね。

パソコン復活しました

不調だったパソコン、事務機会社の人に見てもらうと、
アラ不思議、何もしないのに直っちゃった。
機械って、そういうことありますよね。
ブログも再開します。

2011年8月18日木曜日

パソコン不調です

ただいま、携帯電話からのメールで、この文章を送っていますが、パソコンが不調で、更新できない状態です。なるべく、急いで復旧できるようにします。
ブログを読んでいただいているみなさん、すこし待ってください。

2011年8月16日火曜日

市議会議員の休日、野菜レストランと実家

 私の夏休みは、家族で、野菜レストランに行き、岩見沢市の実家に行ったことです。
延々と続くひまわり美しいです


 野菜レストランとは、長沼にある「リストランテ・クレス」で、家族みんなに大好評で、何度か行っています。
 メインディッシュ(パスタやハンバーグ、カルパッチョなどがあります)を頼むと、あとの野菜料理は、ビュッフェ方式で食べ放題です。
左は「がっつりハンバーグ」、右は野菜のビュッフェから
 まわりの景色も、のどかで、安らぎます。
レストランの窓から(右上の小屋の上に写っているのはレストラン内の照明が窓ガラスに反射したものです)


 実家で、懐かしいレコードを聞いていると、
二人の娘が、私が少年時代に使っていた机の中を荒らし、
 中から、とんでもないものをみつけてしまった。

2011年8月15日月曜日

市営住宅前の階段に手すり設置

市営住宅の玄関前に3段の階段があり、
足の不自由な人から「手すりをつけてもらえないか」との要望。


市に伝えて、設置をお願いしましたら、
つきましたね。
全部の玄関前についたのではなく、足の不自由な人が具体的に要望したところだけです。
ですから、不自由な思いをされている方は、どうぞ、お知らせください。
駐車場に階段のあるところも、具体的に要望のあったところだけ、手すりが設置されています。
こちらも、ご要望があれば、どうぞ。


生活に密着した要望は、きめ細かく、対応することが必要です。

2011年8月14日日曜日

市議会議員の靴下

私の靴下は、黒無地です。
(ちなみに、私は、「ソックス」なんて口が曲がっても言いませんな。「靴下」ですよ。古いタイプの人間でしょうか)
柄なし、ワンポイントなし、ただの黒無地です。
「礼装用」として売っているものです。
急なご不幸があっても、このまま葬儀にも行けるしと、思って採用しました。


全部、この靴下に統一してしまうと、洗濯して、干すとき、組み合わせを選ばなくていいんです。全部、同じですから。
しかも、通常、外側くるぶしの上にあるワンポイント柄もないので、左右関係なし!
どれでもいいから、二つを取り出して、履けばいいのです。
めんどくさくなくて、いいんだなぁ。
普通、どちらか片方の靴下に穴があくと、あいていない方の靴下も捨てることになりますが、私の場合、穴のあいたものだけを捨てればいいのです。


広島に行った時、靴下さえも暑いと思い、ユニクロで、くるぶしの下までの短い靴下を買いました。
これが、いいんですよ!!!
涼しいし、楽なんです。
足首が露出していることで、こんなに楽で、疲れないんですね。
短い靴下、おすすめですよ。

2011年8月13日土曜日

何の葉かわかりますか?

 長女が、育てていた植物を収穫しました。
 何の葉か、おわかりになりますか?
 わかった方は、上の方にありますコメント(メール)ボタンを使って、回答をお寄せください。

私は、教えてもらったからわかるようなものの、この写真を見ただけではさっぱりわかりませんな。
 ヒント:とても香りが強いです。
 答えは、後日、このブログでお知らせします。




 先日、創成川沿いを歩いていました。ずいぶんきれいに整備したものです。川の中にも花が植えられていました。
 涼しげでとてもいい感じです。大雨が降ったら、流されますかね?


 みなさん、夏休み・盆休みの時期ですね。
 フランスでは、夏のバカンスは5週間ぐらい休む人も多いそうです。パリを出て、南フランス、アルプスのコテージや海外のリゾート地などで、のんびり過ごすそうです。
 日本もそうなったら、もっといい国になるか??
 

2011年8月12日金曜日

札幌市の借金5%以上の高金利が707億円

 低金利の時代ですが、札幌市が抱えている借金には、まだ、高金利のものが残っています。


 金利6%~7%の借金が、260億円
 5%~6%のものが、447億円
 4%~5%が、1,153億円です。


 札幌市が、サラ金から借りた訳ではありません。
 国から借りたお金(政府資金)です。


 参考のため、北洋銀行の住宅ローンで10年固定金利の場合は、3.8%です。


 普通は、昔の高い金利になっていると、安い金利にするため「借り換え」をします。
 ところが、国から借金をしていると、「借り換えてはならない」と言ってくるのです。 … 横暴ですな


 2007年に、国もついに、借り換えを認めるようになるのですが、あれこれと難しい条件をつけているのです。


 札幌市も、高金利の借金1,117億円、借り換えをしました。
 しかし、それでも、まだ残っている高金利の借金があるのです。
 今日、市議会の大都市行財政制度調査特別委員会で、この問題について質問しました。
 札幌市は、他の政令指定都市とともに、借り換えの条件を広げるよう国に要望します。

2011年8月11日木曜日

夏野菜




健康診断に行った時、歩くように言われ、久し振りに自宅から事務所まで、20数分歩きました。
… 強い日差しのなか …
歩くと、道路に面したお宅の庭や、畑など、目に止まりますね。
夏野菜真っ盛りです。


歩くと、季節を感じますね。

2011年8月10日水曜日

長期欠席議員の給料どうする? 市民のための議会検討委員会 

 議会を改革すべきという声が、増えています。市民のみなさんの議会に対する関心が強くなるのは、ありがたいことです。
 札幌市では、前任期に「議会改革・機能強化検討委員会」を継続して行ってきました。


 さて、今期は名称を変更しました。
 「市民のための議会検討委員会」です。
 改革もやりますよ。機能強化もやりますよ。しかし、ポイントは「市民のための」ということを明確に位置付けたことです。
札幌市議会 議場
 議員の給料のことや、政務調査費のこと、議会基本条例を制定することも、テーマにあがっています。しかし、私は、そこにとどまらず、いかに市民のために十分働く議会にするか、そのために、議会の公開をすすめ、大会派中心ではなく、公正で民主的な議会にすることが大事だと思っています。


  まず、長期欠席議員の給料(議員報酬)について、検討をはじめることにしました。


 議員が重い病気にかかり、欠席が続くことがあります。
 「少しでも休むなら、給料カット」、「辞任せよ」という考え方もあります。


 しかし、選挙の時に票を投じるときの思いは、「この人に頑張ってほしい」、「この人なら期待できる」という思いであり、その1票の重みは、何ものにも替えがたいものではないかと思うのです。


 ですから、むやみに「辞めさせろ」というわけにはいかないと思います。
 しかし、議員の給料は、貴重な税金から払われています。節約することも大事です。


 そのバランスではないでしょうか。
 「これならバランスがとれている」という見本はないと思っています。
 みなさんは、いかがお考えでしょうか。ご意見をお聞かせください。


 

2011年8月9日火曜日

ラジオ収録裏話(3)

 ※ さっぽろ村ラジオの番組「宮川じゅんの待たせてゴメンね」先週の火曜日(8月2日)の放送に、トラブルがありまして、収録した一部分しか放送されませんでした。
お聞きいただいたみなさんにお詫びします。(ラジオ局に苦情があったそうです)
そんなこともあり、翌日(8月3日)の夜に再放送となりました。
今後とも、お聞きいただけますようお願いいたします。


 ラジオ番組「宮川じゅんの待たせてゴメンね」の収録をしました。


 また、リクエストが2曲も来ましたー!!!!


 1人は初めての方のリクエストで、民謡のリクエスト。もう1人は2度目のリクエストです。


 お2人のリクエスト、ちゃんとかけましたよ。
 私の番組はリクエストが多くないので、リクエストがあると100%かかりますね。
 このブログにもリクエストメールのボタンをつけています。メッセージだけでも結構ですので、どうぞ、よろしくお願いします。


 メールでのリクエストがあると、まず、ラジオ局から私にメールが転送されてきます。
 そして、その曲のCDがラジオ局にあるかどうかが問題です。小さいラジオ局ですが、意外にありますね。
 アーティスト別に整理されていますが、探すのが結構大変で、だいたい、吉泉さん(さっぽろ村ラジオの主要パーソナリティ,兼ミキサー,兼営業,兼電話番,兼機材運搬,兼なんでも係 … 社長以外全部)がやってくれます。
 ない場合も、「なんとかなりましたよー」という感じですね。 … いったい、どこから調達してくるんでしょ。


 今回のゲストは、木村俊二さん。
左が木村さん、右が私
 さっぽろ村ラジオには、第1と、第2、2つのスタジオがあります。写真は第2スタジオ、広さは4畳くらいかな。
 そこに、木村さんとミキサーの吉泉さんと私の3人が、ギューギューづめ。しかも、冷房なし!!!!
 暑いからと、スタジオのドアを開けていたりすると、たまに消防車がサイレンを鳴らして走っていくので、もう大変なことになっちゃいます。
 だから、ドアを閉めて、汗をぬぐいながら、収録しているのです。


 木村さん、吉泉さん、ご苦労様、そして、ありがとうございました。

2011年8月8日月曜日

市議会議員の仕事は夏祭か

 夏まっ盛りですね。


 各町内の夏祭りが、いっせいにやってきます。


 A町内の祭りとB町内の祭りが、同じ日であっても、主催者も来客も、別に困ることはありません。自分の町内の祭りに(あるいは、好きな方に)行けばいいのですから。


 市議会議員は、祭りのハシゴですね。
 自分の町内の祭りだと、焼き鳥焼いて、はりきっちゃいます。
 お祭りで店を出している人から「アラ!宮川さんじゃないの!買ってってよ!」なんて言われるもんですから、素通りできませんね。家に帰ると、こんなになってしまいます。


 夏祭りに出ることが、本来の仕事ではありませんが、さまざまな人と交流すること、みなさんの話(苦情や市への要望、困っていることなど)を直接聞くことができるのは、市議会議員という仕事のいいところかなぁと思っています。(国会議員ともなると、なかなかこうはいかないでしょうね)

女性後援会 七夕街頭宣伝

 日本共産党の女性後援会のみなさんと一緒に、毎年恒例の「七夕街頭宣伝」を行ないました。
 女性後援会のみなさんは、あでやかな浴衣姿です。
 参加者が多く、1ボックスカーの宣伝カーだけでは乗り切れず、車2台で移動しながらの宣伝活動です。
 
浴衣姿がちゃんと写ってなくて残念!
 横断幕を持ち、「原発からの撤退」をもとめる署名も集めながらの宣伝でした。
 暑い中、お疲れ様でした。

2011年8月7日日曜日

放射線影響研究所を見学

 広島と長崎に放射線影響研究所があります。
 広島の研究所は、8月5日と6日、一般開放されており、見学しました。
 たくさんの展示がなされていました。
 職員の方も、親切に説明してくれていました。
放射線を受けると遺伝子がきずつことを模型を使って
 1947年、アメリカ政府の資金で、被爆者の方々について原爆放射線の健康影響を長期的に調べることを目的に、原爆傷害調査委員会(ABCC)が、設立されました。
 それを引き継いでつくられたのが、放射線影響研究所で、今も日米共同研究機関となっています。


 内部被ばくを含めて、放射線の人体に及ぼす影響を、被爆者の命・健康・人権を守る立場で調査し、戦争と核による被害を繰り返さない役割を発揮してほしいと思います。

傘付き自転車

 広島の日差しは強いです。日傘をさしている人も多いのですが、自転車にも
傘が固定されていて、
便利ですね。

2011年8月6日土曜日

広島の電車をあなどることなかれ

 広島の路面電車に乗りました。
 見た目は、「超近代的」なタイプではなかったのですが、
乗ってびっくり、3両編成でした。


 乗客の多くが、ICカード乗車券を使用しています。降りる際に、料金箱の上にかざすだけで、ピッと、乗車料金が精算されます。全国的には、JRや地下鉄の自動改札機で利用されているものです。


 札幌ではサピカというカードを、地下鉄の改札機で利用できますが、路面電車やバスでは使えません。


 私は、現金で乗車しましたが、市内どこでも(一部の地域を除く)150円と安いです。乗り換える際には、運転手さんに「乗り換えです」と言って150円払うと、乗り換えカードをもらえ、次の電車には無料で乗れます。
 安くて便利です。