さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2014年4月30日水曜日

「ラジオ聞いてるよ」と言う人意外と多い



 私は、札幌市東区中心のコミュニティFM「さっぽろ村ラジオ」の番組「宮川じゅんの待たせごめんね」(毎週火曜日 午後2時から2時半)のパーソナリティをさせていただいております。


 先日、後援会員さんのお宅を訪問すると、「ラジオ聞いてますよ。やさしい声ですね」意外(!)で嬉しいお言葉。
 以前、ラジオを聞いてくれている方から、「声が若いですね」と言われたこともありました(これまたうれしい!
 ある飲食店で知人と話している時に、背中を向けていた方(リスナーさん)が突然振り返り、「その声は、宮川じゅん!」と、言われたこともあります。
 最近は、あいさつ回りで訪問することが多いのですが、「ラジオ聞いてますよ」という方に、2日連続でめぐり逢いました。
 年金者組合の岩本さんにゲスト出演していただくと、岩本さんのお宅に「ラジオ聞いたよ。いい話だった。全道に放送してほしい」という電話があったそうです。

 私は、ラジオ番組では、「面白くて、ためになる」を目標にしています。
 しかし、「聞いている人は、どれぐらいいるのかなぁ?」と、思いながらやっているのも事実です。

 ラジオを聞いてくれている方は、こちらからは見えません。
 しかし、見えないところで聞いてくれているんですね。ありがたいです。

 毎回、「市政報告」もしています。
 市議会議員としての役割でもありますし、大事な「札幌市政について、理解を深めてほしい」ですし、「暮らしに役立つように」と思っています。
 しかし、堅い話ばかりではダメです。楽しくなくては!
 市政報告 ⇒ 曲 ⇒ ゲストトーク とやっています。
 ゲストは、厳選しています。
 「各分野の専門家」にご出演いただいております。

 楽しくて、毎週聞きたくなる番組をめざします!!!

2014年4月29日火曜日

宮川じゅんのラジオ(60)年金者組合

 札幌市東区を中心に放送しているコミュニティFMさっぽろ村ラジオ(FM81.3MHz)の番組「宮川じゅんの待たせてごめんね」(毎週火曜日午後2時から2時半)の収録を行ないました。

 ゲストは年金者組合の岩本萬さんです。

左から、岩本さん、私、アシスタントのマキちゃん
 若いころには、年金の掛け金をきちんと払ってきたのに、受け取る時には、昨年と今年、受給額が一方的に下げられました。

 受け取る時になって、急に引き下げるなんて、「契約違反」ではないでしょうか。

 怒った方々12万人が、不服審査請求を行なったそうです。

 ただでさえ少ない年金を引き下げるのは、絶対許せません!

2014年4月28日月曜日

笑いヨガ

 私の住んでいる地域の町内会では、「ふれあい喫茶」という楽しい行事をやっています。
 町内会のみなさんが参加、交流することで、孤立を防止し、人間関係を築いていくのです。



 今回は、「笑いヨガ」の先生をお招きし、参加者みんな大声で笑いまくりました。

 笑うことは健康に良いそうです。作り笑いでもいいから、笑うことが大事。



 町内のご近所みんなで、笑い、楽しい時間でした。



 笑って楽しく、そして健康に!!

2014年4月27日日曜日

スイーツデコ

 さっぽろ村ラジオ(東区を中心に放送しているコミュニティFM放送。私も週に一度番組をやっています)の社長に見せてもらった。


 本物のお菓子ではありません。
 樹脂(?)のようなものでつくったかざりです。
 「スイーツデコ」というらしいです。
 非常に手の込んだもので、作成には相当の時間がかかるようです。
 ことのはゆうこさんの作品です。

2014年4月23日水曜日

財界誌が「自共対決」

 4月22日付しんぶん「赤旗」の記事をご紹介いたします(抜粋)

ーーー「北海道で”自共対決”?」
北海道内のビジネスマン向け月刊誌『財界さっぽろ』の5月号は、各党の動きを追う新シリーズ「あと1年Road to 統一地方選」を、こう書きだしました。

 ・・・ 「インサイドレポート」では、道議選札幌東区選挙区(定数4)の様相を「共産党の『切り札』宮川潤(札幌市議)に民主・公明ピリピリ」の見出しで紹介。
7年前の選挙で同区の議席を失った日本共産党が今回、党市議団幹事長の宮川氏を擁立した「覚悟と準備」に注目し、紹介しています ーーー


これが、財界さっぽろの記事です


同じく財界さっぽろ