都道府県には、「労働委員会」があります。
労使の紛争がある場合など、調停などを行います。
北海道の場合、労働組合の人などの「労働者委員」として7人、会社の立場からの「使用者」として7人、「公益(学者、弁護士など)」7人の、21人で構成しています。
労働者側の意見も尊重する、経営者側の意見も尊重する、そして中立・公正の立場の意見紋も尊重するのです。
労働者側のことでは、労働組合「連合」から、労働者委員が選ばれていました。
しかし、労働組合は「連合」だけではないのです。
頑張っている組合「全労連」というところもあります。
これまで、北海道の労働者委員は「連合」の方だけでした。
今回初めて「全労連」からも労働者委員が選任されました。
さっぽろ村ラジオ(FM 81.3 インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください
ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。
2017年1月22日日曜日
お獅子に噛まれて!
札幌東健康友の会の新春交流会に参加しました。
会場いっぱいの参加者、大盛況でした。
オープニングは、お正月にふさわしく「獅子舞」です。
お獅子が、参加者みんなの頭を噛んでくれるのです。お獅子に噛まれるといいことあるみたい!
よしっ! 噛まれたから、今年もいいことあるぞ! 頑張るぞ!
登録:
コメント (Atom)