さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2012年3月17日土曜日

洪水を防ぐ ♪雨が空から降れば・・・

 市議会予算特別委員会で、洪水を防ぐように求めました。


 ♪雨が空から降れば、思い出は地面にしみ込む ・・・ という歌が昔ありました。

 
都市になると、地面がアスファルトに覆われて、雨は地面にしみ込みません。
 アスファルトの上を流れて、道路脇の雨水マスから、




下水道管をつたって、下水処理場に行きます。




そして、きれいに処理されて、川に放流されます。


 大雨が降ると、下水道管からあふれたり、下水処理場で処理しきれなくなり、そのまま川に流されます。




 下水道管を流れるのは、雨だけではありません。
 家庭などから汚れた水、台所や風呂、トイレから流れる水も、雨水と一緒になって、下水道管を流れるのです。(雨水とは、別の管を流れる地域もあります)
 大雨のため、下水処理場で処理しきれない場合は、トイレなどの汚れた水も、処理されず、そのまま川に流されています。


 どんな大雨でも処理できる能力の下水道管、下水処理施設があれば問題ないのですが、それをつくるのは、膨大な費用がかかります。現状では、困難です。




 降った雨のすべてを、すばやく川へ、海へ流してしまうことが無理なら、雨水が、いっぺんに下水道管に流れないように、いったん溜めておいて、少しずつ流していく方法があります。
 溜めておくのは、「雨水貯留池」というところです。


 住宅地の中など、テニスコートくらいの広さの場所があり、囲いがしてあるところを見たことがありませんか。




 囲いの中は、地面が深く掘り下げてあります。
 大雨の時、そこに水が溜まるのです。


 地下に大きなタンクをつくり、そこに水を溜めておく方法もあります。「雨水貯留管」と言われます。地面を掘って、タンクを埋めるので、たくさんの費用がかかります。




 私は、♪雨が空から降れば、・・・地面にしみ込む、のがいい方法だと思っています。




 一番いいのは、アスファルトでなく緑地にすることです。
 雨は、自然にしみ込みます。
 そして、緑地ですから、草が二酸化炭素を酸素に変えてくれます。そして、雨水は土に濾過されながら地下水になります。
 地下水がかれると、地盤沈下の原因になるので、地下水が豊かになるのはいいことなのです。


 地表を流れた雨水を、井戸のような穴に流し込み、そこから地下にしみ込ませる方法もあります(「雨水浸透マス」と言います)。


 札幌市では、3000平方メートル以上の敷地の大型施設を作る場合には、緑地や「雨水浸透マス」をつくって、雨水が地下にしみ込むように、開発者に協力をもとめています。


 私は、「あらたに開発する場合だけでなく、すでにある施設にも、浸透させるように働きかけるべきではないか」と質問しました。


 ・・・ 「それはできません」と答えたら、「そんなこと言っているからダメなんだ!まずは、協力してもらうようにお願いしたらどうなんだ!」と言うつもりでした。


 ところが、答弁は「ハイ。改築や建て替えの時などに、協力するよう求めていきます」 ・・・ あらら、予想外↑↑
 改築の時でなくても、協力を呼びかけたら、もっといいですね。







0 件のコメント: