札幌市東区の伏古(ふしこ)地域で、「伏古わくわく懇談会」を行いました。
山﨑航平党札幌東区地区委員長があいさつ、太田秀子市議と私が報告しました。
会場には、地域住民の方々29人が参加してくださいました。
太田秀子市議は、札幌市内の丘珠空港の今後について提起しました。
私は、旧優生保護法の問題について報告しました。
精神疾患を持つ方や知的障害の方など、56ないし30の疾患を対象に、不妊手術を強制した法的根拠となったのが旧優生保護法です。
1949年の厚生省通知では「やむを得ない場合は、身体の拘束、麻薬の施用または欺罔(だますこと)」、つまり、縛り付けて、薬で眠らせて、だましてでも、子どもを産めない体にする手術を、強制的にやってきたのです。
全国で16,475件の強制手術が行われ、北海道では全国最多の2,593件の手術が行われてきました。
今年6月、元厚生労働大臣は「今考えればとんでもない人権侵害だった、大変な間違いだった」と述べています。
それに先立つ今年3月、私は道議会で「人権問題だったととらえているか」とただしましたが、道庁側は「現在の基本理念とは相いれない」とはするものの「人権問題」と認める発言はしませんでした。
これからも、重大な人権問題として今後の教訓にするよう道の姿勢を追及していきます。
さっぽろ村ラジオ(FM 81.3 インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください
ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。
2018年6月20日水曜日
最低賃金の大幅引き上げを求める要請
6月19日、日本共産党道議団と北海道委員会は、北海道労働局と北海道地方最低賃金市議会に対して、「最低賃金の大幅引き上げを求める要請書」を提出しました。
参加したのは、畠山和也前衆議院議員、真下紀子・菊地葉子・佐野弘美・宮川潤の各道議、森つねと・佐々木とし子道議予定候補と伊藤理智子札幌市議(道議予定候補)と、日本共産党北海道委員会の面々です。
要請項目は、
1、最低賃金を早急に1000円に引き上げ、さらに1500円をめざすこと。
2、ランク制を廃止し、最低賃金の地域間格差を解消すること。全国一律の最低賃金制度とすること。
3、最低賃金の算定にあたっては労働者の生計費原則に基づくものとすること。生計費原則を大幅に下回る最低賃金の元凶となっている「事業の支払い能力規定」(最低賃金法)を削除すること。
4、中小零細企業の給与増額に対しては、社会保険料の減免や減税、賃金助成などの支援を抜本的に拡大強化すること。
です。
私は、先日訪問したお宅の生活実情を話し、最低賃金の引き上げを求めました。
そのお宅の息子さんは50代(独身)、父親と同居しています。息子さんは、お父さんの面倒を見ながら、ダブルワークでアルバイトをしています。
収入が少ないため、トリプルワークも必要かと考えているのですが、体力的限界とお父さんのこともあり、躊躇しています。
この息子さんは、ずっとお父さんの面倒を見ながら低所得から抜け出すことができないのではないでしょうか。この息子さんは、将来をどう描いているでしょうか。希望が持てないのではないでしょうか。
せめて、最低賃金を引き上げて、暮らしを楽にすべきと思うのです・・・そういうことを、労働局の方に訴えました。
各議員・予定候補が訴えたことに対して、労働局の方は、「審議会・本省に伝えます」とのことでした。
「働き方改革」というなら、最低賃金を引き上げることが最優先ではないでしょうか。
参加したのは、畠山和也前衆議院議員、真下紀子・菊地葉子・佐野弘美・宮川潤の各道議、森つねと・佐々木とし子道議予定候補と伊藤理智子札幌市議(道議予定候補)と、日本共産党北海道委員会の面々です。
要請項目は、
1、最低賃金を早急に1000円に引き上げ、さらに1500円をめざすこと。
2、ランク制を廃止し、最低賃金の地域間格差を解消すること。全国一律の最低賃金制度とすること。
3、最低賃金の算定にあたっては労働者の生計費原則に基づくものとすること。生計費原則を大幅に下回る最低賃金の元凶となっている「事業の支払い能力規定」(最低賃金法)を削除すること。
4、中小零細企業の給与増額に対しては、社会保険料の減免や減税、賃金助成などの支援を抜本的に拡大強化すること。
です。
私は、先日訪問したお宅の生活実情を話し、最低賃金の引き上げを求めました。
そのお宅の息子さんは50代(独身)、父親と同居しています。息子さんは、お父さんの面倒を見ながら、ダブルワークでアルバイトをしています。
収入が少ないため、トリプルワークも必要かと考えているのですが、体力的限界とお父さんのこともあり、躊躇しています。
この息子さんは、ずっとお父さんの面倒を見ながら低所得から抜け出すことができないのではないでしょうか。この息子さんは、将来をどう描いているでしょうか。希望が持てないのではないでしょうか。
せめて、最低賃金を引き上げて、暮らしを楽にすべきと思うのです・・・そういうことを、労働局の方に訴えました。
各議員・予定候補が訴えたことに対して、労働局の方は、「審議会・本省に伝えます」とのことでした。
「働き方改革」というなら、最低賃金を引き上げることが最優先ではないでしょうか。
2018年6月17日日曜日
公契約条例シンポジウム
6月16日「まともな賃金とまともな仕事を!そだねー公契約シンポジウムIn Sapporo」(主催 全国印刷出版産業労働組合総連合会・全印総連北海道地方連合労働組合)が北海学園大学内で行われ、84人が参加しました。
基調講演は、北海学園大学川村雅則教授の「公契約条例の必要性と最賃引き上げ 地域経済活性化について」で、シンポジウムのパネラーは、渡辺達生弁護士、是村高市全国印刷出版産業労働組合総連合会中央執行委員長と私でした。
川村教授の基調報告でとくに印象的だったことを私なりに書きます。
全国で公契約条例が制定されてきたが、札幌市議会では2013年に否決されており、その教訓を汲みつくすことが大切だ。自治体財政も厳しい状況がある。
低価格入札で、労働者の賃金は最低賃金に貼りついていることがあるが、賃金の引き上げを求めるにあたり、何を根拠に、どう求めていくべきか、考えていくべきではないか。公務労働にも非正規雇用が広がり、公共サービスの在り方が問われている。業務委託や指定管理者における賃金は、自治体の非常勤職員の賃金が一つの参考になっている。
公契約条例は、理念型の条例であったとしても、住民の声を生かす場を提供するものであるべきだ。
公共工事における下請け労働者の賃金は、設計労務単価に比べてどれだけ低いのか可視化する必要がある。
札幌市議会で、なぜ公契約条例案が否決されたのか、しっかりと総括し教訓化すべきだ・・・以上は、私の受け止めであり川村教授の意を十分くみつくしていない面もあると思いますのでご了解ください。
私は、公契約条例案が否決された後、一部のマスコミが「議会議論が不十分であった」などの批判があったことを述べながら、市長が条例提案する前から議会議論は相当行われていたことや、条例案否決後も官製ワーキングプアの問題を指摘してきたこと、公共工事の入札では最低制限価格が設定されていること、物品・役務では低価格入札があることなどを述べました。
最後に、賃金や働き方、人権と多様性を大切にしあえる社会へと力を合わせていきたい。
地方議会から問題になっていることを発信していくこと、住民のみなさんから問題解決を求める声を寄せてほしいと発言しました。
今後とも、低賃金・不安定雇用を解決し、質の高い公務サービスを提供されるように、みなさんと力を合わせていきたいです。
私がこのシンポジウムに参加するにあたり、北海道庁および札幌市職員に方々には、忙しい中、資料提供をいただいたことをお礼申し上げます。
基調講演は、北海学園大学川村雅則教授の「公契約条例の必要性と最賃引き上げ 地域経済活性化について」で、シンポジウムのパネラーは、渡辺達生弁護士、是村高市全国印刷出版産業労働組合総連合会中央執行委員長と私でした。
川村教授の基調報告でとくに印象的だったことを私なりに書きます。
全国で公契約条例が制定されてきたが、札幌市議会では2013年に否決されており、その教訓を汲みつくすことが大切だ。自治体財政も厳しい状況がある。
低価格入札で、労働者の賃金は最低賃金に貼りついていることがあるが、賃金の引き上げを求めるにあたり、何を根拠に、どう求めていくべきか、考えていくべきではないか。公務労働にも非正規雇用が広がり、公共サービスの在り方が問われている。業務委託や指定管理者における賃金は、自治体の非常勤職員の賃金が一つの参考になっている。
公契約条例は、理念型の条例であったとしても、住民の声を生かす場を提供するものであるべきだ。
公共工事における下請け労働者の賃金は、設計労務単価に比べてどれだけ低いのか可視化する必要がある。
札幌市議会で、なぜ公契約条例案が否決されたのか、しっかりと総括し教訓化すべきだ・・・以上は、私の受け止めであり川村教授の意を十分くみつくしていない面もあると思いますのでご了解ください。
私は、公契約条例案が否決された後、一部のマスコミが「議会議論が不十分であった」などの批判があったことを述べながら、市長が条例提案する前から議会議論は相当行われていたことや、条例案否決後も官製ワーキングプアの問題を指摘してきたこと、公共工事の入札では最低制限価格が設定されていること、物品・役務では低価格入札があることなどを述べました。
最後に、賃金や働き方、人権と多様性を大切にしあえる社会へと力を合わせていきたい。
地方議会から問題になっていることを発信していくこと、住民のみなさんから問題解決を求める声を寄せてほしいと発言しました。
今後とも、低賃金・不安定雇用を解決し、質の高い公務サービスを提供されるように、みなさんと力を合わせていきたいです。
私がこのシンポジウムに参加するにあたり、北海道庁および札幌市職員に方々には、忙しい中、資料提供をいただいたことをお礼申し上げます。
2018年6月12日火曜日
北海道みんなの日(道みんの日)
7月17日は、「北海道みんなの日(道みんの日)」です。
超党派で議員提案して「北海道みんなの日条例」を可決させました。
その第1条は「道民が、縄文文化の歴史、アイヌ民族の歴史、開拓の歴史など北海道のこれまでの歴史、北海道の持つ豊かな自然及び風土並びにこれらの中で培われた北海道の文化、産業等についての理解及び関心を深め、北海道の価値を改めて認識し、道民であることを誇りに思う心を育むことにより、将来にわたり自主及び自立の精神に基づき、一体となってより豊かな北海道を築いていくことを期すとともに、道外において、北海道の価値が、広く認識される契機となることを期する日として北海道みんなの日を設ける」としています。
この日は、無料開放の施設もあるので利用しましょう。
超党派で議員提案して「北海道みんなの日条例」を可決させました。
その第1条は「道民が、縄文文化の歴史、アイヌ民族の歴史、開拓の歴史など北海道のこれまでの歴史、北海道の持つ豊かな自然及び風土並びにこれらの中で培われた北海道の文化、産業等についての理解及び関心を深め、北海道の価値を改めて認識し、道民であることを誇りに思う心を育むことにより、将来にわたり自主及び自立の精神に基づき、一体となってより豊かな北海道を築いていくことを期すとともに、道外において、北海道の価値が、広く認識される契機となることを期する日として北海道みんなの日を設ける」としています。
この日は、無料開放の施設もあるので利用しましょう。
お茶の間懇談会 東苗穂
札幌市東区東苗穂地域で、お茶の間懇談会を行ない、11人の方に参加していただきました。
私から、安保関連法が施行されたもとでの自衛隊海外派兵と日報隠ぺい問題、森友・加計学園、優生保護法により北海道で強制不妊手術が最も多く行われた問題、JR北海道の路線維持問題などを話しました。
参加された方から、「安倍首相のやること、言うことはヒトラーをほうふつとさせる」、96歳の男性から東南アジアでの戦争体験談、「高齢者の入所施設が増えているが、施設内で投票できるところとできないところがある。選挙権は基本的人権なのですべての施設で投票できるようにしてほしい」などの声が出されました。
すべての病院や施設で投票できるようにすることや、」投票所まで足を運べない人への選挙権を確保することは、重要な課題であり、実現にむけて進めていきたいと思っています。
私から、安保関連法が施行されたもとでの自衛隊海外派兵と日報隠ぺい問題、森友・加計学園、優生保護法により北海道で強制不妊手術が最も多く行われた問題、JR北海道の路線維持問題などを話しました。
参加された方から、「安倍首相のやること、言うことはヒトラーをほうふつとさせる」、96歳の男性から東南アジアでの戦争体験談、「高齢者の入所施設が増えているが、施設内で投票できるところとできないところがある。選挙権は基本的人権なのですべての施設で投票できるようにしてほしい」などの声が出されました。
すべての病院や施設で投票できるようにすることや、」投票所まで足を運べない人への選挙権を確保することは、重要な課題であり、実現にむけて進めていきたいと思っています。
お帰りなさい宣伝 環状通東駅
札幌市東区の地下鉄環状通東駅で、午後6時から「お帰りなさい宣伝」を行いました。
気温が下がって寒い中、地域の後援会員のみなさんがプラカードなどを駆けつけてくれます。
「安倍内閣を打倒するために力を合わせましょう」と訴えました。
気温が下がって寒い中、地域の後援会員のみなさんがプラカードなどを駆けつけてくれます。
「安倍内閣を打倒するために力を合わせましょう」と訴えました。
2018年6月10日日曜日
2018年6月9日土曜日
花の手入れをする人がいるから
サッポロファクトリー前の植樹ます(歩道と車道の間)に咲く花がきれいです。
ただ自然に美しく咲いているのではありません。
ちゃんと手入れを入している人がいるから、きれいに咲くのですね。
1人で手入れをされていました。
ただ自然に美しく咲いているのではありません。
ちゃんと手入れを入している人がいるから、きれいに咲くのですね。
1人で手入れをされていました。
2018年6月5日火曜日
日高地方の医療調査
私と佐野道議、医療・福祉・労働組合関係者で、新ひだか町に行きました。
日高地方の町議さんたちに集まっていただき、地域医療の実態について聞き取り調査です。
以下、聞き取った概要をご紹介します。
浦河町では、日高地方の中心的医療機関の日赤病院は、重症者、整形外科、眼科などを診療しています。
病床は192床ありますが、全病床が稼働しているわけではありません。
夜間・救急を受け入れていますが、脳外科・心臓血管外科は2時間かけて苫小牧へ搬送します。脳梗塞や心筋梗塞の患者の治療に時間がかかることは問題です。救急搬送中に死亡する例も発生しています。
十分な医療を受けられないため、今年に入ってからも、高齢者世帯が何世帯か札幌に転居しました。
様似町では、入院施設はなく、外来のみとなっています。
えりも町国保診療所で入院できますが長期入院は難しいです。えりもの住民は広尾の医療機関にかかる人もいます。
新冠町の診療所は、現在は外来のみとなっています。
新ひだか町の三石と静内に町立病院があるが、どちらも赤字で人手不足となっています。
三石国保病院前から、静内の国保病院行きバスと、逆方向の浦河日赤行きのバスが隔週で運行しており、利便性に難があります。
マイカーで苫小牧の産婦人科へ向かった妊婦が移動途中で出産したことがありました。町内に婦人科があり妊婦検診はできますが出産は苫小牧または浦河町に行くことになります。
日高町の平取で、産気づいた患者がマイカーを運転して富川まで行き、そこから救急車に乗り換え、高速道路で苫小牧に向かおうとしましたが、その途中で破水したことがありました。
ドクターヘリは、夜間は飛ぶことができず、救急車からドクターへ入りへの引き継ぎに時間がかかることがあります。
子ども医療費助成について、浦河町では高校生以下は医療費相当額が商品券として支給されます。日高町では中学生以下で現物給付が行われます。新日高町では中学生以下は医療費相当分の商品券として支給されています。商品券は、町内で使用することができ、商店からの要望もあり実施されているようです。
根本的に、医療資源が決定的に不足している問題があると感じます。また、地元の産業が衰退化し、若者の勤め先がなかなか見つからず流出をまねいていますが、医療介護分野は雇用効果が期待できるはずです。
新冠町では、移住者への各種補助制度を用意し、人口減少対策に一定の効果がみられます。まちづくりのヒントになるのではないでしょうか。
2018年6月3日日曜日
ラジオ収録 JUNさんと小林初香さん
札幌市東区を中心に放送しているコミュニティFM「さっぽろ村ラジオ」(FM81.3)の番組「宮川じゅんの待たせてゴメンね」(毎週火曜日午後2時から2時半)の収録をしました。
ゲストは、シンガーソングライターのJUNさんと小林初香(こばやし・そのか)さん。
JUNさんは何度も出演していただいています。先日、札幌市ライラックまつりのステージでも歌われました。私の番組のエンディングで、毎週「マイ・カントリー・ホーム」を流しています。
JUNさんは、札幌を中心に全道全国を歌い歩いているシンガーソングライターで、2014年発売のシングル「Melody」が札幌市のシティプロモート企画「Sapporo Smile」のCMソングに選ばれています。
「全道ノンプロバトル」では4年連続の決勝大会出場を果たし、4年目に当たる2016年にはグランプリを受賞しました。
自身が児童養護施設でそだった経緯から、今も養護施設などに歌いに行き、どんな環境で育っても「夢を諦めないこと、夢に挑み続けること」を子供たちに歌っています。
小林初香さんは、初めて来ていただきました。札幌を中心に活動しています。
2017年3月に、初めてとなるオリジナルCDをリリース。2018年3月16日には、初めてのホールワンマンライブ「Wata no Soko」をKRAPS HALLにて開催し満員の中大成功。同日に2ndミニアルバム「You are special to me」をリリースしました。
お二人の応援の意味も込めて、それぞれの曲をかけて、ライブのお知らせをしました。
★JUNさん
ゲストは、シンガーソングライターのJUNさんと小林初香(こばやし・そのか)さん。
左がJUNさん、中央が私、右が小林初香さん |
JUNさんは、札幌を中心に全道全国を歌い歩いているシンガーソングライターで、2014年発売のシングル「Melody」が札幌市のシティプロモート企画「Sapporo Smile」のCMソングに選ばれています。
「全道ノンプロバトル」では4年連続の決勝大会出場を果たし、4年目に当たる2016年にはグランプリを受賞しました。
自身が児童養護施設でそだった経緯から、今も養護施設などに歌いに行き、どんな環境で育っても「夢を諦めないこと、夢に挑み続けること」を子供たちに歌っています。
小林初香さんは、初めて来ていただきました。札幌を中心に活動しています。
2017年3月に、初めてとなるオリジナルCDをリリース。2018年3月16日には、初めてのホールワンマンライブ「Wata no Soko」をKRAPS HALLにて開催し満員の中大成功。同日に2ndミニアルバム「You are special to me」をリリースしました。
お二人の応援の意味も込めて、それぞれの曲をかけて、ライブのお知らせをしました。
★JUNさん
◎6/8 フライアーパーク 20周年記念月間ライヴ! 平岸フライアーパーク(豊平区平岸4条7丁目) 20:30 前売・当日 ¥ 2,000
◎6/10 おとふけ音楽フェスタ 音更プロスパ
◎6/17 レディーズハーモニー Divas Live ~歌姫の祭典~ マルヤマノクターン(中央区南1西24 ザ・ヴィンテージ24ビルB1F) 18:30 前売・当日 ¥ 2,000
◎6/25 北海道カントリーミュージックフェスタ カーテン・コール(中央区南3条西4丁目 浅野ビル2F)
19:30 前売・当日 ¥ 3,000
★小林初香さん
◎6/8 サッポロファクトリー アトリウム 18:00 無料
歩道の補修できました
登録:
投稿 (Atom)