さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2011年7月27日水曜日

ごみ収集は役所本位でよいのか

市議会総務委員会で、ごみ収集の問題の議論をしました。


私が質問したのは、ごみ出し支援の「さわやか収集」についてです。
札幌市が行なっている「さわやか収集」には、以下の条件があります。



介護保険の要介護2以上の方又は障害福祉サービスの障害程度区分3 以上の方。
親族や近隣住民、ボランティア等の協力を得られない方。
同居者がいる場合は、同居者も1の要件に該当すること。

その結果、「さわやか収集」を利用している世帯は、全体の0.02%。
あまりにも、少ないので、条件の緩和を検討するようです。


要介護度を条件にするのは、ひとつの考え方ですね。
しかし、同じ介護度でも、ごみステーションが遠い人や、自宅の玄関前に階段がある場合、握力が弱くなり重いごみが持てない人もいます。
単純に一律的な条件だけでは、判断できないと思うのです。
「ごみ出しができなくて、大変だ」という住民の声こそ、もっともたしかな判断基準ではないでしょうか。


要介護度だけではない、住民の声を聞き、暮らしに目が行き届く、行政のきめ細やかな、住民本位の姿勢が大事です。


しかし、札幌市役所は一律的条件にこだわっているのです。
役所的には、それが公平、という考え方でしょう。


札幌市役所は、「ごみ出しに困っている」という人に、「あなたの要介護度では条件に合いませんが、困っている実情はわかります。不自由しないように、対応します!」と言ってほしいです。
柔軟で、市民にやさしい市役所にしなければなりません。

0 件のコメント: