さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2013年8月1日木曜日

札幌市電 サイド・リザベーションの課題


 札幌市議会・財政市民委員会で、路面電車のループ化に関して、報告がありました。
 札幌の路面電車の路線は、ほぼ円形ですが、一部が切れて、つながっていないのです。
 両端にあたる「西4丁目」駅と「すすきの」駅を結ぼうというのが、「ループ化」です。


市電(路面電車)路線図




 路面電車は、道路の真ん中を走っていますので、乗り降りには、車道の中央分離帯にあたる場所の電停に行かなくてはなりません。

 ループ化をするにあたり、市電が走る場所を車道の両端に分けようとういうのがサイド・リザベーションと言うのだそうです。

 課題①除雪をどうするのか?
 路面電車が道路の中央分離帯部分を走行している場合は、ササラ(電車の先頭に付けた竹製のブラシ)で、雪を車道にはね飛ばし、車道の雪を除雪車で、道路脇によける。
 路面電車が、歩道と車道の間を走ると、雪を堆積する場所がなくなるので、ロードヒーティングでとかすそうです。

 課題②タクシーや、荷物の搬送に来た車はどこに停めるのか?
 タクシーや荷さばき車両は、通常、車道の端に停めますが、そこに路面電車が走るため、停車できません。
 脇道(南2条、南3条など東西に走る道路)に、タクシー乗り場、荷さばき車両の停車スペースを設けるそうです。

 これで本当にうまくいくのか、しっかり、点検していきます。

 課題③自転車はどこを走るのか?
 自転車は本来、車道を走行することになっています。
 しかし、路面電車が走るため、自転車の走行帯が確保できません。
 どうやら、歩道を押歩きするよう指導するようです。

0 件のコメント: