余市町中央公民館で行われた講演会「地域鉄道の価値」(主催 JR函館本線の存続を求める住民の会)講師 宇都宮浄人 関西大学経済学部教授に行きました。
外国では、上下分離方式ーー線路などの施設設置・整備と、列車の運行を別々の組織が行うーーが多いようです。
北海道の鉄道は、線路の敷設・保線(下)も、列車の運行もJRです。線路維持のための経費がかかります。
バスの場合、道路を作ること・補修すること(下)は、行政が行い、バスの運行(上)はバス会社ですから、上下分離になっています。
・・・だからJRよりバスの方が安いのか。
現在、北海道のJR路線は、土砂崩れのあと、線路を復旧できずに不通になったままの日高線などがあります。
今後の、北海道の交通の在り方を考えさせられます。
0 件のコメント:
コメントを投稿