さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2016年4月1日金曜日

ラジオ収録 「介護の専門家」とは

 札幌市東区を中心に放送している「さっぽろ村ラジオ」(FM81.3)の番組「宮川じゅんの待たせてごめんね」(毎週火曜日午後2時から)の収録をしました。

 ゲストは、札幌社会保障推進協議会の事務局長斉藤浩司さんです。



 斉藤さんとは、私が札幌市議をしていた頃からのお付き合いで、福祉についてとても詳しい方です。
 私が、議会で福祉の問題を取り上げて質問できるのは、斉藤さんのような方々と話し、提案され、意見交換できるからです。

 斉藤さんは、以前も出演していただき、国民健康保険の話をしていただきました。
 今回は、介護の問題です。

 介護保険が始まったのは、2000年。
 保険料が高い、利用料も高い、施設は少ないなどの問題があります。

 斉藤さんは、「そういうなかでも、良かったことが2つある」と。

 1つは、介護の社会化。
 昔は、「介護は家族がするもの。他人が家に入って家事をするなどとんでもない」という考えがありましたが、今は、ヘルパーさんが家に入ることは普通のこととなりました。

 もう1つは、介護の専門家が多数できた。
 資格を持つヘルパーさんは、ただ家事が出来る人ではない。
 家事をやりながら、利用者の状況を見て、「どこかおかしいぞ」などと気づき、ケアマネージャーや、医師・看護師などにつなげられる専門家で、そういう人がたくさんいるようになった。

 ヘルパーさんは、ただ家事が上手だという人ではなく、介護の視点で、利用者にとって何が必要とされるのか、その人らしい人生を送るために、人権を守る最前線に立っているのですね。
 私の、介護に対する考えが一歩進みました。

0 件のコメント: